ホームへ keitai ad marketing

 

■ パーツ

マルチデバイス向け機能

スマートフォン/タブレット向けの機能として、下記の機能が提供されます。

・スマートフォン・タブレット ブロック範囲作成

・スマートフォン・タブレット バー定義

・>>表示選択の切り替えスイッチ

・>>マルチスタイル範囲

ページ編集画面のパーツとして「新規」をクリックし、新規パーツ作成画面を開きます。「マルチデバイス向け機能」にて各パーツを配置することができます。

スマートフォン・タブレット ブロック範囲作成

対象の表示選択
ブロック範囲パーツを適用する表示モード(表示選択)をON化します。
スタイル
【フロート・ブロック】
余白を設けたブロックを提供します。
iPhone の設定などの UI に該当します。

ブロックの設定 フロート・ブロック
角丸の半径 :15
スマートフォン・タブレット バー・スタイルの設定 なし
スマートフォン・タブレット バー・スタイルの設定 なし



【フル・ブロック】
画面横幅いっぱいにブロックを広げます。
iPhone のミュージック/写真などのUI に該当します。

ブロックの設定 フル・ブロック
スマートフォン・タブレット バー・スタイルの設定 なし
スマートフォン・タブレット バー・スタイルの設定 なし

テキスト揃え
「左寄せ」「中寄せ」「右寄せ」から選択します。
背景色
6桁の数字で文字色を設定します。また、カラーバレットをクリックして色を選択することもできます。
角丸の半径
ブロックの角の丸み(半径)を px で設定します。
回転
ブロックの傾きを設定します。
ブロック上下のスペースの除去
「スマートフォン・タブレット ブロック範囲」パーツの上下にできるスペースを除去する場合に設定します。

スマートフォン・タブレット バーのスタイル設定

ブロック内に配置した「スマートフォン・タブレット バー・スタイル定義」パーツの下の部分のスタイルをこちらで設定します。
スタイル
スタイルを「メニュー」と「グルーピング」から選択していただけます。「メニュー」は、指定箇所以下のテキストをメニューバーのようなスタイルで表示し、「グルーピング」の場合は、メニューバーよりは細いカテゴリメニューのようなスタイルで表示します。
余白
バー内に余白を作らない場合はチェックを入れます。
テキスト揃え
「左寄せ」「中寄せ」「右寄せ」から選択します。
背景色
6桁の数字で文字色を設定します。また、カラーバレットをクリックして色を選択することもできます。
ブロックの設定 フロート・ブロック
背景色:グレー
スマートフォン・タブレット バー・スタイルの設定 背景色:ブラック
スマートフォン・タブレット バー・スタイルの設定 背景色:ブラック

スマートフォン・タブレット バー・スタイル定義作成

「スマートフォン・タブレット バースタイル定義」パーツに設定した定義は、「スマートフォン・タブレット バースタイル定義」パーツを配置した箇所以下に反映されます。
スタイル
スタイルを「メニュー」と「グルーピング」から選択していただけます。「メニュー」は、指定箇所以下のテキストをメニューバーのようなスタイルで表示し、「グルーピング」の場合は、メニューバーよりは細いカテゴリメニューのようなスタイルで表示します。
余白
バー内に余白を作らない場合はチェックを入れます。
テキスト揃え
「左寄せ」「中寄せ」「右寄せ」から選択します。
背景色
6桁の数字で文字色を設定します。また、カラーパレットをクリックして色を選択することもできます。

表示選択の切り替え

「端末タイプ定義/サイトの表示選択ポリシー」にて、スマートフォン、タブレット、PCの各「端末タイプ」 の「利用可能な表示選択」が複数選択されている場合は、ページに「表示選択の切り替え」パーツを配置することで、ユーザが該当端末でページを閲覧した際に適用する表示選択を切り替えることができます。

>>「表示選択」について
>>「端末タイプ定義/サイトの表示選択ポリシー」


表示方式
「表示選択の切り替え」パーツの表示を指定できます。
使用中の表示選択を非表示
「表示選択の切り替え」パーツに現在の表示選択を表示するか非表示にするか設定できます。
複数表示時の区切り文字
「表示選択の切り替え」パーツで複数の表示選択を表示する際の区切り文字を指定します。
揃え
「表示選択の切り替え」パーツの表示位置を指定します。
文字色
本パーツで表示する文字の色を指定できます。
選択状態の文字色
現在の表示選択の文字色を指定できます。
テキストの省略表記
表示選択の表記を省略した表記で表示することができます。

下記の図は、「端末タイプ定義/サイトの表示選択ポリシー」にて、端末タイプ「スマートフォン」の「利用可能な表示選択」が「スマートフォン表示」、「PC表示」が有効になっている場合で、ページに本パーツを配置した例となります。



上記の例は、スマートフォンでサイトアクセスした場合、左側の画面のように、端末タイプ「スマートフォン」のデフォルト表示選択が「スマートフォン表示」に設定されている場合は、スマートフォンサイトが表示されています。

そのため「表示選択の切り替え」パーツを配置すると、「スマートフォン」は選択できない状態になり「PC」が選択可能になっています。「PC」を選択すると右側の画面のように表示選択が「PC表示」に切り替わり、このページに設定したPCサイトを閲覧することができます。

※「表示選択の切り替え」パーツを配置しても、ページ上で何も表示されない場合は、 「端末タイプ定義/サイトの表示選択ポリシー」 にて対象端末タイプの「利用可能な表示選択」が複数選択されているか確認してください。