「ページ領域」に作成されたページの上部には、以下のような表示及びボタンがあります。
  
  【各ページ共通表示/ボタン】  
  
    
      |  『ページ名』 | ページのアイコンと名前を表示します。 | 
    
      |  | ページの再読み込み(リロード)をします。 | 
    
      |  | ページのURLを表示します。 | 
    
      |  | 左側に表示されたURLを任意のメールアドレスに送信します。 | 
    
      |  | 左側に表示されたURLをQRコードに変換しデスクトップに保存します。 | 
    
      |  | ページ名などの基本設定の修正を行います。また、PC専用のページが他に用意されている場合、PCからのアクセスの時だけリンクを飛ばす設定を行うことも可能です。 | 
    
      |  | ページを他のフォルダに移動します。 | 
    
      |  | ページのアクセスに制限をかけます。 >>詳細 | 
    
      |  | ページへのアクセスログ解析を日別、時間別にグラフ化して表示します。 | 
    
      |  | ページをコピーします。 | 
    
      |  | ページを削除します。 | 
    
      |  | ページの内容をすべてリセットします。 | 
    
      |  | 編集画面を通常のパーツ配置モードと携帯端末でどう見えるかを確認しながらページを作成する端末モードの画面切り替えができます。 | 
    
      |  | 実際に携帯端末でどう見えるかを確認します。 | 
    
      | [ PCスタイルの適用 ]  | PCスタイルの適用または、新規作成をします。 >>詳細
 | 
    
      |  | テキストや画像などのパーツを作成します。 >>詳細
 | 
    
      |  | ライブラリに登録されているパーツを配置します。 | 
    
      |  | ページに配置されているパーツをチェックしてこのボタンの下に移動させます。 | 
    
    
  【ページ別ボタン】
  
    
      |  登録値一覧 | データベースに登録されているデータを表示します。 | 
    
      |  データベース定義 | データベースのカラムを表示します。 | 
    
      |  投稿後の処理設定 | データベース、掲示板などに顧客が投稿したあとに表示するページを設定します。 | 
    
      |  アップロード画像設定 | ニュースボード、画像掲示板、ショッピングカードに表示する画像の設定をします。 | 
    
      |  表示形式変更 | 掲示板、画像掲示板、ニュースボードページの表示形式を設定します。 | 
    
      |  リンク設定 | ニュースボードにはったリンクをどこの箇所に反映するか設定します。 |